カリブラコア

科名:ナス科
属名:カリブラコア属
学名:Calibrachoa sp.
和名:
流通名:カリブラコア
性状:多年草
原産地:南アメリカ
用途:花壇、鉢植え、コンテナガーデン
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
開花期
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
販売期
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 特徴

小輪多花性のペチュニアの仲間で、大輪のペチュニアの豪華さに比べると可憐な美しさがあります。カリブラコア属はペチュニア属から分離された属で、厳密には違いがあるのですが、ペチュニアとは極めて近縁で、実用上は小輪多花性のペチュニアと考えればよいでしょう。カリブラコアはペチュニアの名で販売されているものもあります。立性と匍匐性の系統があり、普通のペチュニアより暑さ、寒さにやや強いといわれています。

 育て方のポイント

 株の選び方

茎が伸び過ぎず堅く締まった生育をし、葉色がよく、花蕾数の多い株を選びます。花弁にシミの入ったものは避けます。

 置き場所

日当たりのよい戸外が適します。室内で観賞するときは明るい場所に置きますが、ときどき陽光に当てます。梅雨時はあまり雨に当てない方がよいでしょう。

 水やり

鉢植えでは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。乾燥には強いのですが、過湿には弱いので注意します。

 開花後株の管理

伸びすぎて姿が乱れてきたら、高さ3分の1ぐらいで切り戻せば1か月余で見事に再生します。

 植え替え

購入後一回り大きな鉢に植え替えるとよいでしょう。

 肥料

生育中は液肥の1000倍液を月1〜2回与えるか、1〜2ヶ月に1回緩効性の化成肥料を置肥します。低温時は少な目にして下さい。

 殖やし方

挿し木で殖やせます。