  | コクリュウ(オフィオポゴン)
 
 
科名  | スズラン科(ユリ科) | 
 
属名  | ジャノヒゲ属 | 
 
学名  | Ophiopogon planiscapus | 
 
和名  | オオバジャノヒゲ | 
 
英名  | 
  | 
 
性状  | 常緑多年草 | 
 
原産地   | 日本 | 
 
用途  | 花壇、鉢植え、コンテナガーデン、寄せ植え | 
 
特徴  | オオバジャノヒゲは葉も花もジャノヒゲに似てますが、一回り大きい種類です。特に多く使われるのは、黒っぽい独特の葉色をした品種の「黒竜(コクリュウ)」です。ジャノヒゲと同様に、庭園の下草として、日陰の芝生のような使い方もできるので、古くから広く利用されていますが、寄せ植えなどにも好適です。 | 
 
  | 
 
 | 
 
 
 |